舶匝(はくそう online_checker) on GETTR: @otoyan3 高校地理で習った通り、天然資源は偏在するものです。
天然資源を抱える国々と対立しても、何の利益もない。
『首相 モザンビーク大統領と会談 天然ガス開発 早期に再開 確認
2023年5月4日 ...
高校地理で習った通り、天然資源は偏在するものです。
天然資源を抱える国々と対立しても、何の利益もない。
『首相 モザンビーク大統領と会談 天然ガス開発 早期に再開 確認
2023年5月4日 22時59分』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230504/k10014057641000.html
のように、保有国に愛想良く振る舞うが定跡。
その結果、日系企業は各国に、数々の天然資源権益を確保。
2023年4月22日
チリ大統領、リチウム国有化を表明 世界2位の生産国
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN21E5C0R20C23A4000000/
のように保有国側の翻意が今後、起きるのですから。
保有国に愛想良く振る舞う一択です(イギリスはは上手く立ち回って、オイルショックを上手く切り抜けた)。
(サハリンⅡは、日本の愛想の良さゆえ、日本側の権益が維持されるに至った。)
『経済安保の加速へ「中国依存」脱却し国民の命守る 高市早苗氏・独占インタビュー「4つの柱」で新たな制度 闘いはSC制度化
5/5(金) 』
https://news.yahoo.co.jp/articles/626c55ead55ce694f36f9cbbfdb6cb7eee5c3ebb
は、高校地理の素養すらない 輩の妄言。
世界の陸地面積、その6%超が中国です。
(いずれも世界の陸地面積の6%超を占める)ロシア、カナダや米国相手と同程度に、愛想良く接するが、上策。
もし「国民の命守る」気があるなら、
ロシア、カナダ、中国、米国に、
愛想良く接する一択。
対立を煽って得をするは、政治家だけです。